憧れのピアノを
たった30日で
マスターしてみませんか?
大人のピアノレッスン
お父さんお母さんも自宅で30日、ピアノが弾ける!!
わずか30日でピアノが弾ける、その「秘密」とは?
憧れのピアノを弾いてみたいけれど、 忙しくてピアノ教室に通う時間がない。
毎日何時間も練習できない。
一日も早く弾けるようになりたい! あなたがもし、そう思われているなら、 今日のお話はきっとあなたのお役に立つことでしょう。
憧れのピアノをわずか30日で弾ける!
そんな画期的な上達法は今すぐこちら
ピアノを弾いてみたくて楽譜を見てみたら、 何が書いてあるのかサッパリわからなかった。
そうなんですよね。
ピアノ初心者がまず最初にぶつかる壁、 それが「楽譜」です。
英語がアメリカやイギリスなどの国の言葉のように、 楽譜は楽器や音楽をする人にとっての音楽の世界の言葉です。
英語と同様に、まったく勉強したことがない人が 今日、明日でいきなりスラスラ読めるものではありません。
大人だと、3カ月ほどかかってようやく 楽譜がスラスラ読めるようになった、 という人も少なくないのです。
ですが実は、3カ月もかけて楽譜を読む勉強をするのはイヤ! そんな方にぴったりのピアノ上達法があります。
今は楽譜が読めなくても、まったく問題ありません。
だれでもはじめたその日に楽譜が読めてしまう! そのヒミツは、練習で使う“楽譜”にあります。
この“楽譜”を使えば、あなたも今日からピアノで あの名曲を弾けてしまいます。
60歳でも弾けた!ピアノDVD講座
ただし、残念ながら楽譜が読めてもピアノをスラスラ弾くのは 難しいかもしれません。
ピアノの鍵盤を思い出していただきたいのですが、 指は右手と左手で10本ですが、 ピアノは多いと88の鍵盤がついています。
つまり10本の指で88の鍵盤を上手に押さえるためには、 正しい弾き方を知っていないと、なめらかに、早く弾けないのです。
そこで、正しい弾き方を教えてくれる先生をご紹介しましょう。
広島で、空き待ちが出るほど人気のピアノ教室を主催されている 【 海野 真理 】先生です。
じつは、海野先生の本格的なピアノ教室のレッスンを あなたは自宅にいながら受けることができます。
時間があるときには思う存分レッスンを進めて、 忙しいときには自由にお休みできる、 つまり、好きな時間に好きなだけ上達できます。
これまで5,000人以上が実践し、喜びの声が続々と上がっている 信頼性のあるピアノ上達法です。
ぜひ、実践者の方の喜びの声をご覧ください。
30日後にはあなたも、憧れのピアノを自分の手で弾けたことに、 心の底から感動していることでしょう。
ずっと弾いてみたかった、大好きなあの曲にも挑戦できます。
それどころか、これから夏休みで帰省する、 娘さんやお孫さんに披露すれば、 「すごーい!」「かっこいい!」 ときっと喜んでいただけることでしょう。 そんな憧れのピアノライフを手に入れるなら、今がチャンスです!
しかも、今だけ! ★あの名曲も弾ける! ・・・・ 通常セットに追加で演奏曲のレパートリーが増える、 「初心者向け楽譜」をなんと【3曲分】プレゼント中です。
しかも、初めてでもすぐに名曲に挑戦できる “音声レッスンの解説”付き。 気になる楽曲は、ピアノの貴公子とも呼ばれた、 リチャードクレイダーマンさんの「渚のアデリーヌ」です。
ピアノの音色を活かした美しいピアノの名曲に、 いきなりあなたも挑戦できます。
大人のピアノレッスン
海野先生の楽しいピアノ講座DVD
海野先生のピアノ教本第1弾 内容紹介
・レッスン1ごあいさつ
・レッスン2左手と右手の決まりごと、黒い鍵盤のお話
・レッスン3楽しく手拍子。リズムって?
・レッスン4指の使い方を学ぼう
・レッスン5和音を使って両手で弾いてみよう
・レッスン6スキップのリズムと休符について
・レッスン8タイって?とっても便利な記号の話
・レッスン7ベートーヴェンの第九を弾いてみよう
・レッスン9ホルストの惑星より「ジュピター」を弾いてみよう
・レッスン10五線に収まりきらない音が出てきたら?
海野先生のピアノ教本 第2弾 内容紹介
・レッスン1ショパンの「別れの曲」を弾いてみよう
・レッスン2同じ音なのに指を変えるのはなぜ?
・レッスン3和音を上手に弾いてみよう
・レッスン4気持ちを込めて弾くってどういう意味?
・レッスン5なごり雪にチャレンジしよう
・レッスン6同じ音を連打するときは・・・
・レッスン7押さえたままで動かす?
・レッスン8気持よくサビを弾いてみよう
海野先生のピアノ教本 第3弾 内容紹介
・レッスン1「遠き山に日は落ちて」を弾いてみよう
・レッスン2音の動きを分かって弾いてみよう
・レッスン3同じメロディーが2回出てくるときは?
・レッスン4ペダルを使って弾いてみよう
・レッスン5「いい日旅立ち」を弾いてみよう
・レッスン5「いい日旅立ち」を弾いてみよう
・レッスン6飛び出したり引っ込んだりのリズムを学ぼう
・レッスン7気持よくサビを弾こう
・レッスン8繰り返し記号を学ぼう
まとめ【大人のピアノレッスン 自宅で30日ピアノが弾ける】
お父さんもお母さんも50歳、60歳と年齢を重ねるうちに仕事や家庭は一段落。この辺で年齢がいっても続けられる趣味をやりたい・・・そう考える方がとても多いですね。
・子供のピアノ練習に一緒に挑戦したお母さん!
・多趣味で特にこれと言った自慢できる趣味がない事に気づいたお父さん!
60歳を過ぎても熱中できる趣味を持っている方は羨ましいですね。
今回はピアノが短期間で弾けるようになる教材の紹介をまとめました。
ひとコマずつ丁寧に練習していけば、有名なピアノ曲が難なく弾けることを実感出来ると思います。
ピアノの表現力は無限ですね。
2021年10月、第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に入賞した反田 恭平(そりた きょうへい)の演奏をTVで見ましたが私のピアノのイメージが変わるくらいに感動しましたね。
「野太い」これまでに聞いたことのないような迫力を感じました。
知っていると思いますが反田恭平が結婚しましたね。
ビッグニュースです。
しかも相手は、昨年のショパンコンクール4位の小林愛実ちゃん。
子供もすでに授かったとか・・ なんだ、そういう関係だったの。
同じ家にショパコン2位と4位が居るんだなんて、
想像つかないけどこの二人は応援したいですね。
ピアノには傑作とも言うべき名曲が沢山ありますね。聞くだけでも楽しみですね。
最後までご覧いただきまして有難うございます。
**************
※ 筆者の音楽との出会い
(プロフィールより)
中でも音楽にはのめり込みました。
動機はいたって簡単!
中1の音楽は新任の可愛いS先生でした。
音楽の時間、前から順番に縦笛(リコーダー)で「家路※」を吹きました・・
つづきへ<<
購入の手続きはとても簡単です!
【関連サイト】
・クラシックギターDVD講座
・弾き語りギターDVD講座
・ピアノの基礎DVD講座
・ヴァイオリン基礎DVD講座
・初心者のウクレレDVD講座
・オーボエ上達の決定版DVD講座
・アルトサックス 練習DVD講座
コメント